*greensleaves*のエッセンス日記
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
昨日は国立の月船であった、13の月の暦勉強会に行ってきました。
誘った人は友人のひろりんさんで、野菜がたくさんの店で先にランチもして、
ほんと、話したらキリがない、楽しいランチでした。
13の月の暦勉強会の講師は、手帳製作者、こよみ屋の倉元孝三さん。
なんせ、全く初めて手に取る手帳で、
去年から気にはなっていて、ちょうど新しい年が始まるに当たって
使ってみたい気持ちがあって、今回誘われたとき、即行きたい、と思いました。
倉元氏曰く、どんどん書き込んでいって、後で見ると
いろんなことがわかるらしい。
シンクロは去年から多々あるけど、それがすごいことになるらしい。
う~ん、とにかく、使ってどんなことがあるかあとで考える、ってことか。
と、ひとまず落ち着きました。
終わったあと、参加者のなかのおひとりが声をかけてくださり、
いろんなことを話しました。
みんな抱えていることは違うけど、今の状態から良くなりたい、
という想いがあってもどうしたらよいかわからない、という話で。
大変な想いを抱えられていらっしゃるようで
メールを交換して、今度お会いすることに。
フラワーエッセンスが必要かな、と感じました。
こんなことで、私は役に立っていくのかな、とささやかな嬉しさがありました。
そして、帰ってきてから一息つく間もなく夕飯を作り、
バレエのレッスン。
レッスンに入る前、以前そこでアシスタントをしていた
ななちゃんにばったり!
そして、お二人のお子さんまで!
元気そうで、とってもとっても嬉しかった。
若いのにちゃんと子育てをしていて、感心しました。
久しぶりに赤ちゃんとの触れ合いも大満足。
そして、普通のレッスンと、発表会の衣装を着けての振り。
もう発表会が間近なので、10時すぎになってしまいました~
その後、一緒に踊っている仲間のフラワーエッセンスを作りに
二人の友人とファミレスに行きました。
すぐ帰るつもりが、なんと2時でした(汗)
一緒に行った友人は、以前フラワーエッセンスを飲んで
いろんな内面をみつめ、行動して、大変助けられたようで、
その子の話も、私の言えるようなこととはちょっと違った目線であったので
とっても、参考になり、感心しました。
人が抱えている題は、ホントにその人にしか解らないことで。。
そして、もっと深い話になって、私には想像し得ない出来事や環境であったりして。。
それを『解ってあげようとする気持ち』が一番大切なんだ、と思いました。
人は本当に綺麗な心(魂)があり、素晴らしい存在だな、
と思わずにはいられない、
それにしても、以前のようにハードな一日でした。
誘った人は友人のひろりんさんで、野菜がたくさんの店で先にランチもして、
ほんと、話したらキリがない、楽しいランチでした。
13の月の暦勉強会の講師は、手帳製作者、こよみ屋の倉元孝三さん。
なんせ、全く初めて手に取る手帳で、
去年から気にはなっていて、ちょうど新しい年が始まるに当たって
使ってみたい気持ちがあって、今回誘われたとき、即行きたい、と思いました。
倉元氏曰く、どんどん書き込んでいって、後で見ると
いろんなことがわかるらしい。
シンクロは去年から多々あるけど、それがすごいことになるらしい。
う~ん、とにかく、使ってどんなことがあるかあとで考える、ってことか。
と、ひとまず落ち着きました。
終わったあと、参加者のなかのおひとりが声をかけてくださり、
いろんなことを話しました。
みんな抱えていることは違うけど、今の状態から良くなりたい、
という想いがあってもどうしたらよいかわからない、という話で。
大変な想いを抱えられていらっしゃるようで
メールを交換して、今度お会いすることに。
フラワーエッセンスが必要かな、と感じました。
こんなことで、私は役に立っていくのかな、とささやかな嬉しさがありました。
そして、帰ってきてから一息つく間もなく夕飯を作り、
バレエのレッスン。
レッスンに入る前、以前そこでアシスタントをしていた
ななちゃんにばったり!
そして、お二人のお子さんまで!
元気そうで、とってもとっても嬉しかった。
若いのにちゃんと子育てをしていて、感心しました。
久しぶりに赤ちゃんとの触れ合いも大満足。
そして、普通のレッスンと、発表会の衣装を着けての振り。
もう発表会が間近なので、10時すぎになってしまいました~
その後、一緒に踊っている仲間のフラワーエッセンスを作りに
二人の友人とファミレスに行きました。
すぐ帰るつもりが、なんと2時でした(汗)
一緒に行った友人は、以前フラワーエッセンスを飲んで
いろんな内面をみつめ、行動して、大変助けられたようで、
その子の話も、私の言えるようなこととはちょっと違った目線であったので
とっても、参考になり、感心しました。
人が抱えている題は、ホントにその人にしか解らないことで。。
そして、もっと深い話になって、私には想像し得ない出来事や環境であったりして。。
それを『解ってあげようとする気持ち』が一番大切なんだ、と思いました。
人は本当に綺麗な心(魂)があり、素晴らしい存在だな、
と思わずにはいられない、
それにしても、以前のようにハードな一日でした。
■
[PR]
▲
by greensleaves
| 2008-08-23 11:21
| *好きなモノ
実は、バレエとジャズダンスを習って12年。。。
2年に一度の発表会を迎えることになりました。
小学校1、2年生のとき、父の影響で日本舞踊を2年間習っていたのですが、
お金がかかると、有無を言わさずやめさせられ、
4年生のとき友達の歯医者の娘さんに誘われた
バレエの発表会を見て、親に習いたい!と頼んだが、
「バレエは金持ちのすること」と一蹴され、断念。
絶対に子供には習わせるんだ!という思いが残りました。
このブログに書くことで、自分の小さい頃を思い出してみると、
小学校3~6年生まで市のお祭りで、町内会対抗踊りに出たり、
4~6年生はバトン部で活躍?したり、
高校は1年生で合唱部、2年生演劇部に移ったり、
卒業時は本気で東京に出て、ミュージカルダンサーになりたかったことも。。
両親には反対されて、唯一味方だと思っていた姉にも
「東京出て、誰の世話になるんや。」
と言う言葉で、諦めてしまったことも、思い出されました~
(改めてインナーチャイルドが、出てきました(汗))
余談ですが、縁あり、東京に住んでいた元夫のおかげで、
私は東京に住む!
という願いが、今叶っています。
そして、子供ができ、小さい頃からマイクを持って歌ったりしていた長女に
バレエとピアノを習わせました。
下の娘が4歳の時、やっと手が離れると、娘と一緒に、念願のバレエ初体験を経て、
勢い余って、ジャズダンスも習いはじめました。
その後、離婚しても、なおダンスが心の支えになってくれたことは
言うまでもありません。
2年に一度の発表会で、今回6回目。
今回、ゆるゆる練習をつんで来たのですが、これではいかん、ということで
やっと、力が入ってきました。
ゲストには東京Cバレエ団のプリンシパルのかたや、
今年、某大会で日本ジュニア2位になったAちゃんが在籍していることで
大変期待されて観に来る方も多いのでは、と思います。
ならではの、第4部のオリジナルはノンストップの場面展開で飽きさせず、
バレエとジャズ、HIPHOPが入り混じって、大人から子供までとっても楽しめます。
毎回立ち見がでるほどの盛況です。
もしお時間が合う方は、ぜひ観にいらしてくださいね。
8月31日(日)2時~昭島市民会館です。
2年に一度の発表会を迎えることになりました。
小学校1、2年生のとき、父の影響で日本舞踊を2年間習っていたのですが、
お金がかかると、有無を言わさずやめさせられ、
4年生のとき友達の歯医者の娘さんに誘われた
バレエの発表会を見て、親に習いたい!と頼んだが、
「バレエは金持ちのすること」と一蹴され、断念。
絶対に子供には習わせるんだ!という思いが残りました。
このブログに書くことで、自分の小さい頃を思い出してみると、
小学校3~6年生まで市のお祭りで、町内会対抗踊りに出たり、
4~6年生はバトン部で活躍?したり、
高校は1年生で合唱部、2年生演劇部に移ったり、
卒業時は本気で東京に出て、ミュージカルダンサーになりたかったことも。。
両親には反対されて、唯一味方だと思っていた姉にも
「東京出て、誰の世話になるんや。」
と言う言葉で、諦めてしまったことも、思い出されました~
(改めてインナーチャイルドが、出てきました(汗))
余談ですが、縁あり、東京に住んでいた元夫のおかげで、
私は東京に住む!
という願いが、今叶っています。
そして、子供ができ、小さい頃からマイクを持って歌ったりしていた長女に
バレエとピアノを習わせました。
下の娘が4歳の時、やっと手が離れると、娘と一緒に、念願のバレエ初体験を経て、
勢い余って、ジャズダンスも習いはじめました。
その後、離婚しても、なおダンスが心の支えになってくれたことは
言うまでもありません。
2年に一度の発表会で、今回6回目。
今回、ゆるゆる練習をつんで来たのですが、これではいかん、ということで
やっと、力が入ってきました。
ゲストには東京Cバレエ団のプリンシパルのかたや、
今年、某大会で日本ジュニア2位になったAちゃんが在籍していることで
大変期待されて観に来る方も多いのでは、と思います。
ならではの、第4部のオリジナルはノンストップの場面展開で飽きさせず、
バレエとジャズ、HIPHOPが入り混じって、大人から子供までとっても楽しめます。
毎回立ち見がでるほどの盛況です。
もしお時間が合う方は、ぜひ観にいらしてくださいね。
8月31日(日)2時~昭島市民会館です。
■
[PR]
▲
by greensleaves
| 2008-08-18 15:38
| *好きなモノ
昨日、ジャズダンスのSHiNKO先生が、教えているという、
アスリエ鷺沼にご招待券で入って、HIPHOPを教えてもらってきました。
1時間ちょっと電車に乗りました。
小さいけど素敵なところで、温泉もあり快適~
時間は初心者向け30分と中・上級向け1時間半。
続けてだからかなりハードで、ジャズと違う動きとのりで
楽しくもあり辛くもありでした。
いろいろな人が来るので、先生も大変だろうな~
やっぱりワタシは、いつもの人で冗談も通じる慣れた今のスタジオが
一番居心地がよく、満足だと思いました。温泉ないけどね~
帰り道、頭痛がどんどんひどくなって、すぐ寝てしまいましたが、
何回も目が覚めて痛みが夜中も続くので、起きて頭に手を当てて
レイキを流しました。
いつも頭に手をひっつけたままなのを、チョット手を浮かせ
髪の毛をふわりとはさんだ感じで手を当てたら、
なんかいつもと違う感触。
頭全体に、強い光のエネルギーみたいな。。。
手を肩においたポジションでは、肩から横にエネルギーが伸びる
感じで拡がっていきました。
何か聞き取れるかな~と思っていたら、自分ではないような
言葉がぽんぽんと出てきました。
(すぐ寝てしまって思い出せないのが残念~!)
そのあと熟睡して、朝起きたら頭痛は治まっていました。
ありがたや~
アスリエ鷺沼にご招待券で入って、HIPHOPを教えてもらってきました。
1時間ちょっと電車に乗りました。
小さいけど素敵なところで、温泉もあり快適~
時間は初心者向け30分と中・上級向け1時間半。
続けてだからかなりハードで、ジャズと違う動きとのりで
楽しくもあり辛くもありでした。
いろいろな人が来るので、先生も大変だろうな~
やっぱりワタシは、いつもの人で冗談も通じる慣れた今のスタジオが
一番居心地がよく、満足だと思いました。温泉ないけどね~
帰り道、頭痛がどんどんひどくなって、すぐ寝てしまいましたが、
何回も目が覚めて痛みが夜中も続くので、起きて頭に手を当てて
レイキを流しました。
いつも頭に手をひっつけたままなのを、チョット手を浮かせ
髪の毛をふわりとはさんだ感じで手を当てたら、
なんかいつもと違う感触。
頭全体に、強い光のエネルギーみたいな。。。
手を肩においたポジションでは、肩から横にエネルギーが伸びる
感じで拡がっていきました。
何か聞き取れるかな~と思っていたら、自分ではないような
言葉がぽんぽんと出てきました。
(すぐ寝てしまって思い出せないのが残念~!)
そのあと熟睡して、朝起きたら頭痛は治まっていました。
ありがたや~
■
[PR]
▲
by greensleaves
| 2007-09-24 15:10
| *ヒーリング
日記をつけるということは、えらく何・・・年ぶりで
緊張しますネ。
とにかくはじめまして、ヨロシクお願いします。
昨日は『グランディーバ・バレエ団』の公演が、近くの立川市民会館でありました。
4月に申し込んでいて、最近まで気がつかなかったのですが、
今日は、昭和記念公園の花火の日・・・
すごい人、人、人・・・
立川駅は大混乱でした
5時半の開演で3幕あり、終了は8時で、
迫力あるお姉さま方は踊りっぱなしの約2時間半でした。
バレエをしている人もしていない人も、とにかく大満足だと思います。
お笑いだけじゃなく、きちんと基礎が出来ている上で笑いを取る、素晴らしいです。
意外にご年配のご夫婦などいらっしゃって、なんかホノボノ良い雰囲気でした。
後ろの座席の方曰く、
「下手なお笑いを観ているより、よっぽど面白いョ。」
・・・納得です。
すごくサービス精神満載で、お笑い関西人の3回繰り返して笑いをとるという手法も心得られていて、
階段で転ぶのも、まるで日本人の笑いのツボを押さえていて、
オ ミ ゴ ト でした◎
アンコールは花束を直接渡せる大サービス
恐るべき『グランディーバ・バレエ団』
友人のMちゃんは、
「やっぱり腹筋よね腹筋」
といつになくなにげに主張してマシタ。
Tちゃんは発表会の演技の勉強になったよネ◎
ワタシは・・・大笑いでき、ストレス解消デキマシタ
その後、急いで地元のスタジオに直行
8:10~なのに30分の遅刻・・・
ゴメンS先生。
先生は前日6時から笹塚のモールで、
モノマネタレント『まどか』さんのバックダンサーをされて
ました。30分踊りっぱなしで、よく疲れないなァと、感心します。
あややのモノマネのときのダンスは超ブリッコ、眼をパチパチ瞬かせて
永遠のアイドルスターでした
先生曰く
「カブリつきの場所で見るのは止めてね~」
・・・そこが良いのです。
(1曲目始まってたから、しょうがないじゃん。)
先生はすごく情熱ある、男前のダンサーです。
とてもパワフルで、教えも振りも抜群です
よければ、先生の下記のHPに、今日の群馬のイベントが
載ってますので、近くの方はどうぞ会いに行ってみて下さいネ。無料です。
緊張しますネ。
とにかくはじめまして、ヨロシクお願いします。
昨日は『グランディーバ・バレエ団』の公演が、近くの立川市民会館でありました。
4月に申し込んでいて、最近まで気がつかなかったのですが、
今日は、昭和記念公園の花火の日・・・
すごい人、人、人・・・
立川駅は大混乱でした
5時半の開演で3幕あり、終了は8時で、
迫力あるお姉さま方は踊りっぱなしの約2時間半でした。
バレエをしている人もしていない人も、とにかく大満足だと思います。
お笑いだけじゃなく、きちんと基礎が出来ている上で笑いを取る、素晴らしいです。
意外にご年配のご夫婦などいらっしゃって、なんかホノボノ良い雰囲気でした。
後ろの座席の方曰く、
「下手なお笑いを観ているより、よっぽど面白いョ。」
・・・納得です。
すごくサービス精神満載で、お笑い関西人の3回繰り返して笑いをとるという手法も心得られていて、
階段で転ぶのも、まるで日本人の笑いのツボを押さえていて、
オ ミ ゴ ト でした◎
アンコールは花束を直接渡せる大サービス
恐るべき『グランディーバ・バレエ団』
友人のMちゃんは、
「やっぱり腹筋よね腹筋」
といつになくなにげに主張してマシタ。
Tちゃんは発表会の演技の勉強になったよネ◎
ワタシは・・・大笑いでき、ストレス解消デキマシタ
その後、急いで地元のスタジオに直行
8:10~なのに30分の遅刻・・・
ゴメンS先生。
先生は前日6時から笹塚のモールで、
モノマネタレント『まどか』さんのバックダンサーをされて
ました。30分踊りっぱなしで、よく疲れないなァと、感心します。
あややのモノマネのときのダンスは超ブリッコ、眼をパチパチ瞬かせて
永遠のアイドルスターでした
先生曰く
「カブリつきの場所で見るのは止めてね~」
・・・そこが良いのです。
(1曲目始まってたから、しょうがないじゃん。)
先生はすごく情熱ある、男前のダンサーです。
とてもパワフルで、教えも振りも抜群です
よければ、先生の下記のHPに、今日の群馬のイベントが
載ってますので、近くの方はどうぞ会いに行ってみて下さいネ。無料です。
■
[PR]
▲
by greensleaves
| 2007-07-29 11:51
| *好きなモノ
カテゴリ
全体*プロフィール
*講座・イベント
*セッションとお問合わせ
*セッションのご感想
*オーラリーディング
*フラワーエッセンス
*音叉ヒーリング
*セルフ・セラピー・カード
*ヒーリング
*スピリチュアル
*夢
*詩
*好きなモノ
*2007年の家族と私
*日常
リンク
以前の記事
2011年 04月2011年 02月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
more...
タグ
言葉(67)インディゴチルドレン(66)
ひかりライブ(39)
内なる声(27)
仕事(20)
意図(17)
瞑想(14)
ダンス・バレエ(14)
シンクロ(12)
両親(10)
エレメンタル(9)
悪徳商法(6)
料理(5)